からくり御殿・空中舞台
ダンジョン概要
- 出現条件
 - 各種情報
 
からくり御殿・銭蔵をクリアすると出現。
[道具持込]:可能
[仲間同行]:可能
[レベル]:継続
[救助要請]:2回まで
[ギタン持込]:可能
[階層]:12階
出現モンスター
| 名前 | HP | 属性 | 特殊能力 | 出現階数 | 
|---|---|---|---|---|
| ダイトウバチ | 79 | 鋼 | 攻撃した後に自動で攻撃対象の周囲2マス内の離れた位置に下がる。 | 1-5 | 
| ギロゴス | 66 | 影 | 妖しく目を光らる(相手をレベル半減状態にする) | 1-7 | 
| ボルリウム | 80 | 影 | 周囲8方向攻撃。 | 1-11 | 
| 死霊の剣 | 62 | 影 | 偽物のアイテムに化けている。 | 1-8,11 | 
| ガマゴン | 65 | 影 | お金を盗んでワープする。 | 1-6, 8-10 | 
| ジャノメぼうず | 64 | 幻 | 雲を呼び出す(「相手の武器と盾両方の強化値を1下げる」or「装備品の印を1つ消す」) | 5-9 | 
| 死神 | 70 | 熱 | 壁をすり抜ける。倍速移動。2回攻撃。 | 5-11 | 
| クサノオウムシ | 80 | 雷 | なし。 | 7-11 | 
| 竹取の翁 | - | 無 | あらゆる攻撃を無効化。仙術「乱」(全体を混乱状態にする)、仙術「雷」(全体攻撃)、仙術拳(近距離攻撃)、仙術「眠」(全体を睡眠状態にする)、仙術「食」(全体をおにぎり状態にする) | 12 | 
| 青銅埴輪×4 | 80 | 知 | なし。 | 12 | 
出現アイテム
| 武器・盾・腕輪・ギタン | 杖・巻物・札・矢 | 壺・草・おにぎり・肉 | 
|---|---|---|
| 封印の太刀 | 回復の杖 | 合成の壺 | 
| 一つ目殺し | 固め飛ばしの杖 | やりすごしの壺 | 
| 三日月刀 | ワナ消しの杖 | 保存の壺 | 
| ドレインバスター | 吹き飛ばしの杖 | 背中の壺 | 
| バトルカウンター | メッキの巻物 | こんごう草 | 
| クイの盾 | 困った時の巻物 | 毒消し草 | 
| 吸い出しの巻物 | 睡眠草 | |
| 脱出の巻物 | ||
| 奥義の巻物 | ||
| 封印の札 | おにぎり | |
| 睡眠の札 | ||
| 毒の札 | ||
| ギタン袋 | デブータの石 | |
| 鉄の矢 | ||
イベント
	[11階の階段を上る]:竹取の翁、青銅埴輪×4と戦闘。
	[戦闘後]:竹取の翁の正体が分かる。
	
攻略に関する情報
	竜脈はなし。
	道中の敵に関しては、特にジャノメぼうずの印消しに注意。また死神等の強力な物理攻撃をしかけてくる敵が多く、鍛えた盾がないと少々苦労するかもしれない。マップ構成は壁がなくあかり状態のマップであり、空を飛んでいる敵が多いので開始地点に続々と集結してくるのが特徴。最初に足踏みして、フロア上の敵を一掃しておくと探索が楽になる。
	ボスの竹取の翁はあらゆる攻撃を無効化し、仙術を使用してくる。どう頑張っても倒せないので放っておこう。青銅埴輪×4は、直接攻撃しかしてこずHPも低い。青銅埴輪×4を全て倒せば戦闘終了なので、ささっと終わらせてしまおう。
	







