イベント一覧
	銀行イベント
	
	- 初めて銀行を利用すると復活の草を入手。
 
	- 銀行に10,000ギタン預けるとしあわせ草を入手。
 
	- 銀行に50,000ギタン預けるとガマラの盾を入手。
 
	- 銀行に100,000ギタン預けると天使の種を入手。
 
	- 銀行に500,000ギタン預けるとまもりの腕輪を入手。
 
	- 銀行に1,000,000ギタン預けると呪いよけの腕輪を入手。
 
	- 銀行に5,000,000ギタン預けるとアイアンハンマーを入手。
 
	- 銀行に9,999,999ギタン預けると必中の剣を入手。
 
	
	鍛冶屋復活イベント
	
	- オオツツキ村で鍛冶屋のクマジと会話し、机の上にあるボロボロの秘伝書を入手。
 
	- 過去のオオツツキ村で刀屋のトラキチと会話し、ぼろぼろの秘伝書を渡すと、唐の妙薬と秘伝書入手。
 
	- 元の世界に戻った後、現在のオオツツキ村で鍛冶屋のクマジと会話し、唐の妙薬と秘伝書を渡す。
 
	- 一度どこかのダンジョンに潜ると、以後鍛冶屋が利用可能となる。
 
	- 鍛冶屋ではダンジョンに潜るたびに武器・盾を鍛える(1500ギタン)か印を消す(5000ギタン)ことができる。
 
	
	首なし地蔵イベント
	
	- オオツツキ村で海岸にいるキク、ジロキチと会話し、首なし地蔵の詳細を聞く。
 
	- 荒れ寺で首なし地蔵を調べ、選択肢で「やってみるか」を選択。
 
	- 過去のオオツツキ村で石屋のナガラと会話し、選択肢で「爺さんに作ってもらって埋めてもらう」を選択後、500ギタンを渡す。
 
	- 現在のオオツツキ村に戻ると、入り口から北に行った場所に墓ができている。調べると地蔵の首が入手できる。
 
	- 荒れ寺で首なし地蔵を調べ首を取り付けると、地蔵が話しかけてくる。
 
	- お地蔵さんが友達になり、以後ダンジョンで出てくるようになる。
 
	- ダンジョンでお地蔵さんに会うと、以下の7つのお願いを1つだけ叶えてくれる。ただし同じ冒険中に2度以上遭遇した場合、1度叶えてもらった願いは選択できない。またやめるを選択した場合もお地蔵さんはどこかに行ってしまうので気をつけよう。
 
		
		- モンスターを弱らせて
 
		- 体力を回復して
 
		- お腹をいっぱいにして
 
		- ちからを回復して
 
		- 呪いを解いて
 
		- 脱出させて
 
		- やめる
 
		
	
	印枠を増やす
	
	- 鍛冶屋復活イベントが終了しており、かつ本編クリア後にオオツツキ村にいる鍛冶屋のクマジと会話。
 
	- 武器・盾・腕輪の印枠を増やす事が可能となる。
 
	- 印枠を増やす際10000ギタンとランダムに1つアイテムを要求される。
 
	- 印枠を増やすと秘伝書の内容の一部を教えてもらえる。
 
	- 入手困難なアイテムを要求された場合の回避方法は以下の通り。
 
		
		1.オオツツキ村に入る前に記録する。
		2.印枠を増やしたいアイテムを持ってクマジと会話。
		3.入手困難なアイテムを要求された場合は、
		  オオツツキ村の外に出て、記録しないで
		  トップメニューに戻るを選択。
		4.冒険を始めて再度ステップ2へ
		
	
	秘伝書の内容
	
	- 最高のカタナ
 火をまとい最後に熱をまとうことにより究極の刀へと進化せん。 
	- 普通のカタナ
 知と樹をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 大陸に伝わりし刀
 知と樹をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 鉄鋼で作られし盾
 知と樹をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 白鋼で作られし剣や盾
 知と樹をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 鬼の名前を持ちし剣や盾
 雷と鋼をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 青銅で作られし剣や盾
 雷と鋼をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- ナギナタを模した剣や盾
 雷と鋼をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 玄岩でつくられし太刀や盾
 熱と幻をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 隕石でつくられし太刀や盾
 熱と幻をまとい最後に土をまとうことにより進化せん。 
	- 竜と熱をまといし剣
 最後に気をまとうことにより炎をまといし剣へと進化せん。 
	- 雷2つと金をまといし剣
 最後に知をまとうことによりかがやける剣へと進化せん。 
	- 壊す力を持つ最弱の太刀
 影と知をまとい鋼をまとうことにより攻めを崩す太刀へ進化せん。 
	- 掘る力を持つ最弱の太刀
 影と知をまとい鋼をまとうことにより守りを崩す太刀へ進化せん。 
	- 剣や盾が全ての竜脈を持つとき多数の印枠を持ちし剣や盾へと進化せん。
 
	- 樹と気をまといし腕輪
 最後に影をまとうことにより再生を手に入れん。 
	- 熱と知をまといし腕輪
 最後に雷をまとうことにより幸せを手に入れん。 
	- 腕輪が全ての竜脈を持つとき竜脈を封じし能力を手に入れん。
 
	- 攻めの秘伝(5つある)
 
		
		- 最高の剣
 さらに鍛えることによって究極の攻めを手に入れん。 
		- 最高の剣
 それすなはちいにしえの刀工師が鍛えし剛剣なり。 
		- 最高の剣
 それすなはち最大限に鍛え6つの印を持ち全ての印埋まる剣なり。 
		- 最高の剣
 それすなはち炎・氷・樹の印を持つ剣なり。 
		- 最高の剣
 それすなはち金・銀・鋼の印を持つ剣なり。 
		
	- 守りの秘伝(5つある)
 
		
		- 最高の盾
 変化させることによって究極の守りを手に入れん。 
		- 最高の盾
 それすなはち特殊な金属で作られし盾なり。 
		- 最高の盾
 それすなはち最大限に鍛え6つの印を持ちすべての印埋まる盾なり。 
		- 最高の盾
 それすなはち見・地・サの印を持つ盾なり。 
		- 最高の盾
 それすなはち金・命・識の印を持つ盾なり。 
		
	
	くじ引き屋で貰えるアイテム
	
	本編クリア後に	武芸大会に参加すると利用できる。1回500ギタンでくじを引き、くじに応じたアイテムが貰える。くじには、赤、青、黄色の3種類のくじがある。
	
	
	
	| 大当たり | 	あたり | 	はずれ | 	
	| 大砲の弾 | 	鉄の矢 | 	やりすごしの壺 | 	
	 | 	変化の杖 | 	脱出の巻物 | 	
	 | 	空振りの札 | 	回復の杖 | 	
	 | 	背中の壺 | 	回復草 | 	
	 | 	ワナ消しの巻物 | 	 | 	
	 | 	手当ての巻物 | 	 | 	
	 | 	睡眠の札 | 	 | 	
	 | 	固め飛ばしの杖 | 	 | 	
	 | 	トンネルの杖 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	
	
	
	| 大当たり | 	あたり | 	はずれ | 	
	| 消え去り草 | 	睡眠の札 | 	目薬草 | 	
	| 困った時の巻物 | 	手当ての巻物 | 	識別の巻物 | 	
	| 毒矢 | 	おはらいの巻物 | 	回復の杖 | 	
	 | 	鉄の矢 | 	保存の壺 | 	
	 | 	おはらいの壺 | 	脱出の巻物 | 	
	 | 	 | 	やりすごしの壺 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	
	
	
	| 大当たり | 	あたり | 	はずれ | 	
	| 変化の壺 | 	かなしばりの杖 | 	やりすごしの壺 | 	
	| 大砲の弾 | 	固め飛ばしの杖 | 	混乱草 | 	
	 | 	睡眠の札 | 	木の矢 | 	
	 | 	吹き飛ばしの杖 | 	ドラゴン草 | 	
	 | 	手当ての巻物 | 	 | 	
	 | 	おはらいの壺 | 	 | 	
	 | 	カゲぬいの杖 | 	 | 	
	 | 	トンネルの杖 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	 | 	 | 	 | 	
	
	イノブタ一家イベント
	
		- 鍛冶屋復活イベントが終了しており、かつ武芸大会優勝後にオオツツキ村に入る。
 
	- キャサリンがイノブタ一家にさらわれるイベント発生。
 
	- 鍛冶屋にいるサトと会話。
 
	- 村長宅にいる人全員と会話。
 
	- 鍛冶屋にいるカスケと会話。
 
	- サヌキの森に行く。
 
	- 荒れ寺に行く。
 
	- カスケから天衣の太刀、無縫の太刀が貰える。
 
	- 以後、荒れ寺にスケゴローが住みつき、「思い出を買う」、「思い出を再生」の商売を始める。
 
	
	思い出
	
	イノブタ一家イベント終了後にスケゴローから買うことができる。思い出には「ムービー」、「イベント」、「サウンド」の3種類があり、価格と種類数は以下の通り。
	
	| ムービー | 	イベント | 	サウンド | 	
	| 10000ギタン | 	5000ギタン | 	3000ギタン | 	
	| 22種類 | 	56種類 | 	71種類 | 	
	
	月人の船イベント
	
	- 武芸大会優勝後、ホウライ山に月人の船が出現。
 
	- 各地に散らばった月の石を集めるように頼まれる。 
 
	- 各ダンジョンにて月の石が拾えるようになる。
 
	- 月の石を99個以上集めると紅ホタルの盾が貰える。
 
	
	虫除け薬イベント
	
	- 本編クリア後にオオツツキ村の村長宅にいるトンジローと会話。
 
	- 虫除け薬作成に必要な材料(めまわし大根、分裂クラゲ、無影虚無僧の肉)を教わる。
 
	- 材料を収集(武芸大会優勝後の3段と5段に出現)。
 
	- 材料を持った状態で、オオツツキ村の左下の家にいるおセンと会話し「欲しい」を選択。
 
	- 一度村を出た後に再度おセンと会話すると、虫除け薬を入手。
 
	- 井戸を調べて過去のオオツツキ村へ移動。
 
	- 過去のオオツツキ村右端の木の前にいるニサクと会話し、虫除け薬を渡す。
 
	- 井戸を調べて現在のオオツツキ村へ移動。
 
	- 現在のオオツツキ村右端の木の前にいるヨサクと会話すると、大樹の盾、千年丸を入手。
 
	- 千年丸は常に1つしか持てないが、無くなった後にヨサクに話しかければ何度でも入手可能。
 
	
	▲